2021.03.31
ぬか床のヒミツ教えます♪
中出農園の中出です!(^^)!
水なすのヒミツに続き、ぬか床のヒミツ教えます♪
実は、一般的な水なす漬に使われるぬか床は熟成発酵がされていない事が多く、熟成から生まれる旨味のかわりにアミノ酸等の添加物が使われることが多いんです。
甘味を足すために甘味料を追加したり、保存料が使われることも多くあります。
当園で水なす漬に使うぬか床は、古漬け用の水なすを長期間漬け込んで熟成発酵したぬかに新鮮なぬか床をブレンドして使っています。
古漬けにした水なすは「じゃこごうこ」の原料になり、熟成発酵した「ぬか床」は水なす漬の原料と「熟成ぬか床」としても販売しています。
食品添加物を全否定するつもりはありませんが、手間暇かけて育てた水なすとそれを生かす技術があれば水なす本来の味を十分に楽しんでいただけると確信しています。
水なすはもちろんぬか床やじゃこごうこ等、
ブログには書き切れないほどこだわりが詰まった中出農園の作品をお楽しみいただけたら幸いです^^