水なすレシピ

2017.01.20

伝統野菜水ナスレシピ!よっきぃの簡単「ひんやり茹でなすび」

r4

材料(4人分)
・水ナス 4個
・おろししょうが・小1 
・塩・大さじ1杯 鰹節・適量
作り方
水ナスはガクの部分を取り、縦半分に切っておく。
① 鍋にたっぷりの水を入れて沸騰したら塩・大1を入れ、切った水ナスの皮を下に向けて入れていきます。
②水ナスを入れた瞬間にお湯が水ナスの色に染まり、青紫色の水ナスがだんだん緑色に変わっていきます。
③皮全体が緑色になったら、ナスの実の部分を下に返していきます。
④実に透明感が出てきたら茹で上がりの印です。
⑤茹で上がった水ナスは冷水でさらし、粗熱を取りながら縦半分のナスを手で裂いていきます。
後は冷蔵庫で冷やし、食べる際にはナスの水気を取り、おろし生姜や鰹節をかけてお醤油で召し上がって下さい。

*「ワンポイントアドバイス」
   冷やせば冷やすほど、食欲のなくなる夏バテぎみの時は最適です。


大阪の伝統野菜、泉州水ナス(生茄子)、水ナス漬けの通販ページは””ココをクリック””
*クレジットカードの購入も対応しています!

日本テレビのザ!鉄腕!DASH!に中出農園の泉州・水ナスが紹介されました!
ザ!鉄腕!DASH!オフィシャルHPは””ココをクリック””

「大阪の伝統野菜、泉州水ナス」中出兄弟の水ナスの育て方?販売までの取り組みを紹介
しています””ココをクリック””

中出ファミリーを影で支える”母”よっきぃの「水ナスレシピ」を定期的に公開!
超カンタンな水なすサラダから揚物や煮物まで!水なすレシピは””ココをクリック””


〒597-0062大阪府貝塚市澤1255
090-1486-1174(問い合わせ専用)
FAX 072-423-3835
info@nakadefarm.com
https://www.iinasu-nakadenouen.com
https://www.nakadefarm.com(ショップ)